今日はなにの日。

気になったこと勉強になったことのメモ。

2020-01-01から1年間の記事一覧

今日は、2020年記録の日。

目次 目次 Blog概要 Blog開設 機械学習勉強開始 毎日Commit生活開始 Golang Hello World アドベントカレンダー初参加MySQL アドベントカレンダー参加GIS データベーススペシャリスト合格 〆 Blog概要 項目 数値 アクセス(合計) 286 投稿数 38 Blog開設 202…

今日は、イラストでわかるDockerとKubernetesを読んだ日。

目次 目次 購入動機 本 出版社 発売日 言語 単行本 内容 得た知識 購入動機 Twitterで見つけて興味があったため。 Dockerやk8sについて知りたいと思っていたため。 Dockerを使用してMySQLの環境構築をした経験あり。 k8sは、触ったことない、聞いたことある…

今日は、2020年アドベントカレンダーその後の日。

目次 目次 とある日 今日は、DBで日付にはDATE型?VARCHAR型どっちの日。 ALTER TABLE 前 ibdファイルサイズ ALTER TABLE ALTER TABLE 後 ibdファイルサイズ 今日は、MySQL8.0 GISを使って距離と三角形の面積求めてみたの日。 2点間の距離ストアドプロシージ…

今日は、Goプログラミング実践入門を読んでみたの日。

目次 目次 購入動機 本 出版社 発売日 言語 単行本 内容 得た知識 購入動機 Go言語を勉強し始めたので、一から学習するために購入。 Go言語の理解度はプログラミング言語の初めの儀式である、hello worldを行ったレベル。 他には、Pythonを一年ほど勉強した…

今日は、Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂3版を読んだ日。

目次 目次 動機 本 出版社 発売日 言語 単行本 内容 得た知識 動機 AWSについて知りたくて購入。 購入時の自身のAWSに対する理解度は殆どない。 だが、購読中にはAWS環境を触ることがあったので本書以外でAWSの知識を得た。 本 www.amazon.co.jp 出版社 日経…

今日は、MySQL8.0 GISを使って距離と三角形の面積求めてみたの日。

初めに この記事はRDBMS-GIS(MySQL,PostgreSQLなど) Advent Calendar 2020のエントリーです。 目次 初めに 目次 とある日 環境 Oracle VM VirtualBox DBeaver ホスト PC ゲスト PC OS メモリ ストレージ MySQL 二点間の距離 公式 いざ求める! 問題 2点間の…

今日は、DBで日付にはDATE型?VARCHAR型どっちの日。

初めに この記事はMySQL Advent Calendar 2020の14日目の記事です。 アドベントカレンダー参加は、初めてなので至らないところもあるとは思いますが、お手柔らかにお願いします。 とても長い内容となってしまったので、結論だけご覧になりたい方は。 目次か…

今日は、MySQL Tunerを試してみたの日。

目次 目次 とある日 環境 ホストPC ゲストPC Oracle VM VirtualBox OS メモリ ストレージ MySQL いざMySQL Tuner MySQL Tunerとは 注意事項 インストール 実行 2ndトライ 3ndトライ 結果 出力結果(英語) 出力結果(日本語翻訳) 詳細 /var/log/mysql/mysql…

今日は、MySQL EXPLAINがデータベースを破壊する可能性がある場合の日。

目次 目次 とある日 環境 Oracle VM VirtualBox OS MySQL 実践 一般ログ確認 EXPLAIN DML LOG EXPLAIN FUNCTION LOG EXPLAIN DML TEST EXPLAIN概要 INSERT DELETE UPDATE 〆 とある日 Uncommon Sense MySQL – When EXPLAIN Can Trash Your Database とあるバ…

今日は、Goで標準入力のScanの&を調べたの日。

目次 目次 とある日 &の使用用途 アドレス演算子 ポインタとは ポインタ型 試してみる Scan関数 Scan関数使用例 標準入力 Scan関数 bufioパッケージ 〆 とある日 Goの勉強中に、標準入力から値を受け取りたいのでScanを使用したいと思った。 いろいろな参考…

今日は、MAX関数2つでやらかしてた話の日。

目次 目次 とある日 テーブル定義 データ生成 問題のMAX関数 解決方法 おまけINDEX 〆 とある日 select max(message) , max(create_at) from historys where history_id = 5; このSQLの意図は、history_id が5のユーザのcreate_atが最大のmessageの内容がほ…

今日は、実験用環境MySQL8.0構築メモの日。

目次 目次 とある日 CentOS8構築 1. ストレージ容量 2. メモリ 3.ネットワーク 4. GUI操作 dnf update MySQL構築 MySQLインストール MySQLの初期設定 〆 とある日 趣味に使うDBがないのでVirtuallboxを使って構築する手順のメモを残す。 OS:CentOS8 DB:MySQL…

今日は、PythonでSQL 結果を綺麗に表示するパッケージ作り始めたの日。

目次 目次 とある日 GitHub そもそも表形式出力ないの? TPRINT 現在作成途中 MySQL 形式出力プログラム 1.CreateData(データ生成) 2.CreateColumnDict(カラムデータ切り出し) 3.GetColumnValue({カラム名:最大文字数}取得) 4.GetValueList(指定した key を…

今日は、Go初心者がGoを使った感想の日。

目次 目次 とある日 プログラミング言語遍歴 Goの驚いたところ インストールが簡単 func main() ハイフンが関数名に対してて不適切 Golineがうるさい 〆 とある日 新しいプログラミング言語を覚えたくて、Goに手を付けた。 Goにした理由は、ISUCON10で使用さ…

今日は、docker-composeの苦労話の日。

目次 目次 とある日 テスト環境と本番環境の2つのMySQL構築 docker-composeで解決 docker-composeの手間 docker-compose.ymlのVersion違い 原因わかって自分馬鹿だなって思ったこと 〆 とある日 Oracleを使っていたが、Oracle clientがうまく行かなかったの…

今日は、cx_oracleでinsertにてハマったエラーについての日。

目次 目次 とある日 悲劇 原因 〆 とある日 Pythonで、Oracle DatabaseにアクセスしてSQLを実行するために、cx_Oracleというモジュールを使用して、開発を行っていた。 そこで、ユーザが入力した情報をcx_OracleでOracleに対してINSERT文しようとしたときに…

今日は、MySQL8.0徹底入門に沿ってDockerインストールの日。

目次 目次 とある日 今回の目標 MySQL 8.0 徹底入門第 4 版 事前準備 使用する環境 CentOS7 設定内容 Docker 構築 Docker 概要 Docker インストール 1.必要なパッケージのインストール 2.Docker(安定版)のリポジトリを追加 3.Docker CE のインストール 4.Doc…

今日は、Pythonの[[]]*3に潜む罠の日。

目次 目次 とある日 作成しようとしたプログラムの内容 悲劇の始まり 原因 原因を見つけるためにやったこと 追加方法変更 自動ではなく手動生成 解決方法 〆 とある日 Deep Learningのために、会話データを学習データのために整形しようとしたときに起こった…

今日は、SQLのGROUP BYのBYっている?の日。

目次 目次 とある日 BYの謎 BYの使用用途 BYの英単語としての意味 BYの謎の考察 PRIMARY KEYとNOT NULLの謎 制約の意味 PRIMARY KEY NOT NULL PRIMARY KEYとNOT NULLの謎の考察 実行順序の謎 実際の実行順序 実行順序の謎の考察 参考サイト BYの謎参考 PRIMA…

今日は、Oracle DataBase 19c構築日記Part1の日。

目次 目次 とある日 今回の目標 環境 Database Virtual Box Appliance / Virtual Machine 日本語化 SSH接続 〆 とある日 Oracle DataBase 19cの構築をやってみたいという願望で始まったこの日記。 Oracleの本でしか知らない機能を実際に触ってみる。 Virtual…

今日は、データベースを誤って削除してみたの日。

目次 目次 とある日 実行環境 下準備 削除されるデータベース作成 削除用テーブル作成 削除用テストデータ作成 データ削除 削除フェーズ 戻すフェーズ(?) 寄り道 バックアップ取得 バイナリログ取得 ログ確認 データベースを誤って削除する リストア作業 …

今日は、WEBサーバとAPサーバの違いの日。

目次 目次 とある日 WEBサーバ Webサーバーソフトウェア 1.Apache 2.Nginx APサーバ 両者の違い 〆 とある日 Twitterでとある投稿を見た。(どのツイートだったか探したがなかった) 内容は、”WebサーバとAPサーバの違いわからない人いそう”だった。 このツ…

今日は、データベースを学ぶおすすめの書籍の日。

目次 目次 とある日 プログラマのためのSQL 第4版 すべてを知り尽くしたいあなたに オススメポイント SQLアンチパターン アンチパターンとは オススメポイント 達人に学ぶDB設計 徹底指南書 初級者で終わりたくないあなたへ オススメポイント 〆 とある日 デ…

今日は、遅いSQLクエリを考えるの日。

目次 目次 とある日 RDBMS 問題作成 1.INDEX未使用問題 2. ORDER BY問題 3.IN句EXISTS句問題 テーブル作成 テーブル設計 ER図 SQL データ生成 SQL INDEX確認 遅いSQL作成 1.INDEX未使用問題 2.不用意なソート問題 3.IN句問題 解決方法 1.INDEX未使用問題 2.…

今日は、SQLあるあるの日。

SQL

とある日 SQLを学び始めて3年ほど経とうとしたある日のこと。 ふと、いつもここ苦労してるなとかあんな事あったなと思い出した。 ってことで、自分が今まで学んでいくなかでやったあるあるをまとめようと思う。 あるある カンマ派閥 前カンマ派と後カンマ派…

今日は、Linux勉強頑張ろうの日。

とある日 Linuxを勉強したいなと思い。 8月末ぐらいに、LPICを受けたい。 ということで、現状のLinux知識の把握と、今後のメモを行う。 #現状知識 勉強するにあたって、現状を知るのは大切。 目指す目的を明確に、どう進むのかを理解する。 構築経験 今まで…

今日は、MySQLの何これ演算子の日。

とある日 Twitterみてて、MySQLに変わった演算子があるというツイートを見た。 どのツイートか忘れたのだが・・・。 ってことで、面白うそうなので調べてみた。 変わってる演算子 変わった演算子ってのが、<=>です。 MySQLのドキュメントに普通に載ってた。 …

今日は、灘中の入試Pythonで解いてみたの日。

とある日 選ばれた問題 実行環境 いざプログラム作成 下準備 1.2~9全ての組み合わせ作成 2.A~Hの配列作成 3.配列を合わせてA~Hの辞書配列作成 実際に起ったindexミス 繰り上がりなし判定 足した結果を判定 呼び足して判定 繰り上がりあり判定 足して10判定 …

今日は、ストアドプロシージャ実践編の日。

とある日 ストアドプロシージャのための準備 テーブル構成 Menus Members Orders テーブルデータ Menus Members Orders いざ実践! ストアドプロシージャ作成 ストアドプロシージャを呼び出す 〆 とある日 一本前に上げた。 updraft.hatenadiary.com ストア…

今日は、ストアドプロシージャについて知識編の日。

とある日 ストアドプロシージャとは 現段階で自分が知っているストアドプロシージャの知識 調べてみた 似て非なるものストアドファンクション ここで疑問 両者の非なる所 機能の非 用途の非 ストアドプロシージャ ストアドファンクション まとめ とある日 My…