今日はなにの日。

気になったこと勉強になったことのメモ。

今日は、週イチ投稿を一年間続けたの日。

目次

とある日

本日2021/05/03で週一で記事を投稿し続けて一年が経過しまいた。

なので、一年続けた感想であったり記事作成にまつわるあれこれについて記録を残しておこうと思います。

↓1年前の記事(初投稿)

updraft.hatenadiary.com

一年続けた感想

ブログ投稿を始めた理由が、”アウトプットを行い自身の技術向上を図る”でした。

結果としては、主にデータベース分野において技術向上ができたと思います。

日々の疑問を、疑問で終わらすだけでなく調べて実際にやってみることのいい機会になるのでとてもいいアウトプットの勉強方法だと思います。

結果としてはやって良かったと思っています。

他にも、Markdownで記事を書いているのですが、記事のまとめ方や文章の構成などの技術も向上したと思います。

リファレンスや要件定義書、メール作成など様々なところで生きていると思います。

自分で文章を作成することって、日常にそれほどまでに多いことではなかったのでいい練習になっていました。

記事作成の工夫

結果を加工しない

できるだけ生の結果を乗せるようにしている点。

Markdownの機能で、表を作成できるがあえてコードとしてそのままの結果を載せている。

他にも、コマンドを書くときにコマンドとコマンド結果を一緒にして載せたりすることを意識しています。

結果を問題ない程度加工したり、削除した場合でも閲覧者にはその過程を察せる人や察せない人がいるので。

自分が線で結んだものは他人から見ても線とは限らない。

ということを意識しています。

mysql> show create table sort\G;
*************************** 1. row ***************************
       Table: sort
Create Table: CREATE TABLE `sort` (
  `id` bigint NOT NULL AUTO_INCREMENT,
  `str` varchar(100) DEFAULT NULL,
  PRIMARY KEY (`id`)
) ENGINE=InnoDB AUTO_INCREMENT=101 DEFAULT CHARSET=utf8mb4 COLLATE=utf8mb4_0900_ai_ci
1 row in set (0.00 sec)

ERROR:
No query specified

mysql> select count(*) from sort10;
+----------+
| count(*) |
+----------+
|       12 |
+----------+
1 row in set (0.00 sec)

mysql> select count(*) from sort;
+----------+
| count(*) |
+----------+
|      100 |
+----------+
1 row in set (0.00 sec)

mysql> select * from sort10;
+----+------------+
| id | name       |
+----+------------+
|  1 | c65356e6ff |
|  2 | cb41b32a8e |
|  3 | 45fccb2a00 |
|  4 | 8fb650cb2f |
|  8 | 83a6747484 |
|  9 | b7e63e81ad |
| 10 | 2f28f615e6 |
| 16 | bc3189e0b9 |
| 17 | bfb0cde0fa |
| 18 | e9d8b754df |
| 19 | 117ebc3e67 |
| 20 | 05f47f1bb1 |
+----+------------+
12 rows in set (0.00 sec)

文章が長くしない

見出しでなんとなく理解できるように細分化して伝えるようにしている。

自分もそうだが、長い文章を読もうとは思わない。

流し読みでも理解できるように心がけて書いています。

見出しをしっかりつけて、見出しだけで概要が理解できるように心がけています。

おすすめすること

イベント参加

アドベントカレンダーの参加とかするといいと思います。

自分も2020年のQiitaアドベントカレンダーに参加させていただきました。

そこからアクセス数が少しずつあったので自身のやる気にもつながるのでおすすめです。

updraft.hatenadiary.com

updraft.hatenadiary.com

記録を残す

2020/12頃から週イチの投稿だけではなく、読んだ本の記録も残すようになりました。

他にも、ツールの導入手順なども記事にしました。

あとで、手順を確認するときや調べ物するときに他者の言葉ではなく自分の言葉で読めるので便利です。

他者に向けた発信も大切だと思いますが、未来の自分のために発信することも重要だと思います。

効率化

週イチ投稿を続けていたので、時間を効率良く使う必要性がありました。

そこで、作成にまつわる手順を効率化を図りました。

デフォルトフォーマット作成

記事の共通部分をデフォルトフォーマットとして別の記事として登録したりすると複数回記述する手間が省けます。

自分の記事だと、仮想環境の概要説明は別記事にして公開しています。

その環境を使用する記事の場合は、それを記事の中で紹介するだけで終わります。

# 目次
[:contents]

# とある日

# 〆

updraft.hatenadiary.com

Trello管理

週イチ投稿なので、ネタを考えるのが大変なわけですよ。

なので、ツイッターとか見て気になったことをTrelloで管理すると楽です。

意外と一年立つの早かったですね。

週イチ投稿を続けるのは苦ではなかったです。

記事作成が間に合わないとかも今までに一回あったかな....ぐらいでした。

楽しく学びながらアウトプットできたので記事書くのはとてもおすすめです。

これからも頑張って週イチ投稿を続けます。